年に何度か

年に何度か書くブログ。昔は日記だった。

cgi

sns

FreeStyleWikiといえば、同じくたけぞうさんが作っている日記CGIの「sns」がFreeStyleWikiと連携してはてな的なキーワードへのリンクが可能になるらしいので、ちょっと注目。VkDB.jp運営日記で使いたい。はてなグループでInterWikiNameが使えれば一番楽なん…

SPAM対処

昨日、SPAM投稿被害で使い物にならなくなっている知人の掲示板を弄ってSPAM投稿できなくしたんだけど*1、しばらく見ていなかったウチのCGIサイトの方がやられててメインコンテンツがほぼ全滅していた。最近はGmailばかり使っていてBecky!を起動していなかっ…

K-Prof携帯対応版

cgi

昔のソースを弄ってても全然楽しくないので、とりあえず無理矢理動く状態にして公開。「今後については白紙だしテスト不足だから動かないかも」的なことを書いてやった。せいせいした。だって4月を目処に公開とか言っちゃったんだもん。

3年以上前スクリプトを修正

cgi

CGIサイトの方で説明どおりに動かないとの指摘があって、3年ぶりくらいでソースを見たら説明には書いてあるけど実装されてなかったので、「なんでだよ」とか思いつつ1行追加してアップ。

はてなダイアリーキーワード自動リンクAPIを使ってみるテスト

cgi

はてなダイアリーキーワード自動リンクAPI (正規表現)をたけぞうさんのsns(しょぼしょぼ日記システム)に組み込んでみた*1。組み込み自体はテストするまでも無いくらい簡単にできたんだけど、正規表現の取得に時間がかかるので上手い事やらないと使えない。 …

はてなダイアリーキーワード自動リンクAPIを使ってみるテスト

cgi

はてなダイアリーキーワード自動リンクAPI (正規表現)をたけぞうさんのsns(しょぼしょぼ日記システム)に組み込んでみた*1。組み込み自体はテストするまでも無いくらい簡単にできたんだけど、正規表現の取得に時間がかかるので上手い事やらないと使えない。 …

VK-DBとCGIオ・レ

cgi

負荷が高いと言う事で停められました…。

VK-DBとCGIオ・レ

cgi

負荷が高いと言う事で停められました…。

華式 Kshiki(ネタ元:ARTIFACT −人工事実−)

cgi

http://ryunosin.hp.infoseek.co.jp/KshikiSetup.html GTicとほぼ同コンセプトの和製ブログ的CGI。あー、だらだらやってたら既にあるんじゃん。

華式 Kshiki<span class="from">(ネタ元:<A Href="http://artifact-jp.com/">ARTIFACT −人工事実−</A>)</span>

cgi

http://ryunosin.hp.infoseek.co.jp/KshikiSetup.html GTicとほぼ同コンセプトの和製ブログ的CGI。あー、だらだらやってたら既にあるんじゃん。

GPL

cgi

なんだか面倒そうで読まずにいたんだけど、GTicでFSWikiのソースを部分的に流用していて、FSWikiはGPLライセンスなので読んでおかなきゃいけないのかなと思ってざっと読んでみた。あれか、GTicもGPLにしないといけないのかとりあえず。

GPL

cgi

なんだか面倒そうで読まずにいたんだけど、GTicでFSWikiのソースを部分的に流用していて、FSWikiはGPLライセンスなので読んでおかなきゃいけないのかなと思ってざっと読んでみた。あれか、GTicもGPLにしないといけないのかとりあえず。

GTic

cgi

GTicがいくつかのサイトで紹介されたみたい。嬉しいやら恐ろしいやら。 配布を予定しているページには 頭の中のイメージは、(tDiary+Movable Type)/3+αくらい。とか恥ずかしい事を書いてしまっているのでそれだけ消してしまおうかと考えたり。そもそもMovabl…

GTic

cgi

GTicがいくつかのサイトで紹介されたみたい。嬉しいやら恐ろしいやら。 配布を予定しているページには 頭の中のイメージは、(tDiary+Movable Type)/3+αくらい。 とか恥ずかしい事を書いてしまっているのでそれだけ消してしまおうかと考えたり。そもそもMovab…

GTic

cgi

http://sample.au-lait.net/gtic/gtic.cgi?user=test あと認証機能さえ出来れば移行してもいいかも。tDiaryと大きく違うところは、リンク元とコメントがトピック(段落)単位についているトコロ。

GTic

cgi

http://sample.au-lait.net/gtic/gtic.cgi?user=test あと認証機能さえ出来れば移行してもいいかも。tDiaryと大きく違うところは、リンク元とコメントがトピック(段落)単位についているトコロ。

Gtic

cgi

なんか既にソースが混沌としてきた。そもそも全体をイメージしてから作り始めるのは苦手で、いつもとりあえず作り始めてコテコテ機能を付け足していくので、一生懸命オブジェクト指向っぽくしようとしてるのにいつのまにがグダグダだ。もう一回最初から作り…

Gtic

cgi

なんか既にソースが混沌としてきた。そもそも全体をイメージしてから作り始めるのは苦手で、いつもとりあえず作り始めてコテコテ機能を付け足していくので、一生懸命オブジェクト指向っぽくしようとしてるのにいつのまにがグダグダだ。もう一回最初から作り…

GTic

cgi

http://sample.au-lait.net/gtic/gtic.cgi tDiaryのクローンになってきてるよ。見た目で違うのはコメントの対象が日じゃなくて段落(?)って事くらいか。perlでプラグインを実装する方法がよくわからない。FreeStyleWikiを参考にすればできるんだろうけど、…

GTic

cgi

http://sample.au-lait.net/gtic/gtic.cgi tDiaryのクローンになってきてるよ。見た目で違うのはコメントの対象が日じゃなくて段落(?)って事くらいか。perlでプラグインを実装する方法がよくわからない。FreeStyleWikiを参考にすればできるんだろうけど、…

K-MSG

CGI

かなり前にK-MSGという掲示板スクリプトを作ったんです(サポートが面倒になったので配布は表面上中止してます)が、それを「まんだらけ」というお店のサイトが使ってます。で、最近そのまんだらけがある事件(?)で話題になっている事を知り、こりゃCGIサ…

K-MSG

CGI

かなり前にK-MSGという掲示板スクリプトを作ったんです(サポートが面倒になったので配布は表面上中止してます)が、それを「まんだらけ」というお店のサイトが使ってます。で、最近そのまんだらけがある事件(?)で話題になっている事を知り、こりゃCGIサ…

グチック

cgi

ブログ的な事をしたいけど、MTとかは難しそう。KENTWEBの掲示板くらいなら設置した事あるよ。って人は結構いそうな気がする。そんな層向けの、ブログ的CGIを作ってみたくなったので仕事中に構想を練る。前倒しし過ぎて暇なんだもん。 ウェブログ→ブログの例…

グチック

cgi

ブログ的な事をしたいけど、MTとかは難しそう。KENTWEBの掲示板くらいなら設置した事あるよ。って人は結構いそうな気がする。そんな層向けの、ブログ的CGIを作ってみたくなったので仕事中に構想を練る。前倒しし過ぎて暇なんだもん。 ウェブログ→ブログの例…